MENU

TOEIC満点のプロが教える英単語の覚え方とおすすめ勉強法

  • URLをコピーしました!

2ヶ月間無料キャンペーン中/

  • 通常30日間→今なら2ヶ月無料体験できます!
  • Amazonプライム会員ではない場合は通常通り30日間無料
  • 無料体験中に解約すれば、費用は一切かかりません(退会方法はこちらを参照)
  • 体験後は申込日を基準に契約を更新していくので、いつ申込みをしても損しません

単語学習は語学学習者にとって永遠の課題です。初心者、上級者関わらずスコアに直結するのが「単語力」であり、最後の最後まで課題として残るのが「単語力」です。

TOEICを勉強している方の中には単語学習に悩みがある方もいらっしゃることでしょう。この記事ではできるだけ多くの方に役立つ、単語の勉強方法を紹介します。

目次

TOEIC満点のプロが教える英単語の覚え方とおすすめ勉強法

英単語の覚え方1:5分のスキマ時間を有効活用し復習を徹底する

あなたはどうやって英単語を覚えていますか?机に向かって時間をわざわざ割いて英単語学習に充てているという方は、もしかしたら少し勿体無いかもしれません。

限られた時間の中でTOEIC対策を行う場合、机に向かえるようなまとまった時間は試験問題対策に当てた方が効率的に勉強できます。もちろん、人によっては机に向かった方が効率的に単語が覚えられるという方もいらっしゃるとは思いますが、可能な限り英単語の勉強はスキマ時間で行うと効率的に勉強できます。

こちらはエビングハウスの忘却曲線というものです。このグラフから分かることは、人は覚えたことはすぐ忘れるが、復習をすることで記憶が定着するということです。

例えば、学生の方なら通学のバスや電車の中で勉強したり、ちょっと空いた時間を利用して1日の中で何度も復習すると効率よく記憶することができます。

人によって1日に確保できる勉強時間は違ってしまいますが、単語の場合は短い時間で復習することが可能です。1分でも30秒でも良いので空いた時間を見つけて、できるだけ多く単語を復習する回数を増やすよう心掛けましょう。

英単語の覚え方2:「英単語だけ」覚えない!

世の中には多くの単語帳が市販されており、それぞれに特色が見られますが、私は単語だけを羅列したような単語帳をおすすめしていません。

単語を覚えるときはそのスペルや意味を覚えることも重要ですが、それ以上にどのような状況で使われているかを知ることが大切です。

1番効果的なのは例文で意味を知ることです。例えば”conduct”という動詞は「実行する」などと訳されますが、例文を探してみると

The company conducted a survey to find out local reaction to the leisure center. 
その会社はレジャーセンターに対する地元の反応をつかむために、調査を行った

※引用:ジーニアス英和辞書

のように、「(主語が主導となって)〜を行う」というイメージを掴むことができます。

単語単体だけでみるよりも、実際にどのように英文で使われているかを知った上で暗記をすることで、単語の意味だけでなくイメージも付きやすくなるので、より効果的に学ぶことができます。

英単語の覚え方3:五感を総動員して覚えよう

移動時間などのスキマ時間を利用して単語学習をしようとすると、どうしても見るだけ、聞くだけになってしまいがちですが、なるべく多くの五感(話す、書くなど)を動員して覚えると効果的です。

例えば音を耳で聴きながら英語を書き取るディクテーションや、音を聴きながら書くのではなく話すことで覚えるシャドーイングなどはこの理論に沿った勉強方法と言えます。

TOEICはリスニングとリーディングだけだから書く・話す練習をしないという方も中にはいらっしゃいますが、実際にはディクテーションやシャドーイングを通して勉強することでより大きな効果を得ることができます。

時間の都合で毎日やるのは大変…という方も、1文だけでも良いので毎日やる習慣を付けたり、仕事や学校が休みの日に時間をとってやってみるよ良いでしょう。

英単語の覚え方4:余裕があれば「語源」を調べてみるのもオススメ

言語には必ず語源が存在し、英単語も例外ではありません。

ただ単語を覚えるだけでも効果は出ますが、その語源を知ることでより記憶に紐付けやすくなり、効率をあげることができます。

例えば、”include(含める)”と”exclude(除外する)”という単語には同じ”clude”という言葉があります。これはもともとラテン語の”claudere”という「閉じる」を意味する言葉が語源です。

つまり、

  • in(内側に)+clude(閉じる)=内側で閉じ込める=含める、内包する
  • ex(外側に)+clude(閉じる)=外側で閉じ込める=除外する、締め出す

というような意味が成立します。

同じように”conclude”も

  • con(完全に)+clude(閉じ込める)=結末をつける、結論を出す

というように意味が成り立っています。

語源を知ることで英単語を効果的に覚えられるだけでなく、知らない単語が出てきたときの手掛かりになるというメリットもあります。

積極的に語源を調べる必要はありませんが、英単語を勉強していると「あれ?似たような単語が他にあったなぁ」なんてことが出てくると思います。こういうふとした時に息抜きがてら調べてみると、意外な繋がりが見えてきておもしろいですよ。

英単語の覚え方5:イメージがわかない英単語はGoogle画像検索してみよう

新しい英単語を勉強していると、訳や例文を読んでもイマイチピンと来ない単語に出くわすことがあります。

そういうときはGoogleの画像検索でその単語を検索してみると「ああ、そういう感じか」となんとなくのイメージを捉えられる場合があります。

例えば”beautiful”と検索すれば綺麗な空や花の画像がたくさんヒットしますし、”poor”と検索すると恵みを乞うかのような手の写真などがヒットします。

もちろん「何となく」だけでは実力とは言えないので、きちんと意味や使われ方を理解することが大切ですが、最初の取っ掛かりとしては有効な手段ですので、試しにやってみると良いでしょう。

どのような方法が自分に合っているかは人それぞれ。上以外にも、もしかしたら自分に合った方法があるかもしれませんので、試行錯誤を繰り返しながら色々試してみると良いでしょう。また、英単語は日々の積み重ねですので、できるだけ毎日、1語だけでも良いのでとにかく毎日勉強する習慣をつけるよう心掛けましょう。

TOEIC980点の私がおすすめするTOEIC教材:スタディサプリENGLISH

TOEIC® L&R TEST対策コース ベーシックプラン

プロ講師の動画授業&練習問題が使い放題の神教材

  • 料金:3,278円〜
  • 動画授業200本以上
  • 動画授業200本以上:約2,000問
  • 無料体験期間:7日間

TOEICを受験する人に共通しておすすめしたいのが、スタディサプリENGLISH TOEIC対策コースです。

スタディサプリENGLISHは月額2980円からTOEIC対策の動画授業が受け放題になるアプリです。TOEIC対策を独学でやるときに陥りがちなポイントがわかるだけでなく、問題集としてもかなり豊富に練習問題が掲載されているので、どのスコアの人でもスマホから利用できる問題集としても利用できます。

おすすめ記事
  • プロも使うスタディサプリENGLISH TOEIC対策コースのおすすめ勉強法

【スタディサプリENGLISHのおすすめポイント】

  1. TOEICプロ講師の動画授業で全パートを勉強できる
  2. TOEIC問題集が毎月追加される
  3. ディクテーション機能
  4. シャドーイング機能
  5. リスニング音声の再生速度調整
  6. 勉強時間が自動的にグラフ表示される
  7. 三日坊主にならないパーソナルコーチプランあり

TOEIC高得点を目指す場合に欠かせないディクテーションやシャドーイングなどの練習ができる機能もあり、TOEIC対策アプリとしての完成度は圧倒的ナンバーワンです。まず7日間の無料体験から利用してみてください!

TOEIC受験をするのであればプロ講師による動画授業とTOEIC練習問題が2000問以上も解けるスタディサプリENGLISH TOEIC対策コースをおすすめしています。まず無料体験7日間を使ってみてください。

おわりに:TOEIC対策のためのおすすめ参考記事

以上、いかがだったでしょうか?TOEICでハイスコアを取るためには、良い教材と正しい勉強法を継続することが何より大切です。

TOEICの効果的な勉強法が分からない、TOEICについてもっと情報がほしい方はこちらの記事をご覧ください。TOEIC980点の私がまとめた解説記事を無料で読むことができます。

おすすめ記事:TOEIC対策記事
  • TOEIC満点のプロがおすすめする勉強法&教材まとめ
  •  プロが選ぶおすすめTOEIC参考書10選【2018年最新版】
  •  TOEICスコアの配点・点数換算の仕組み【リスニング・リーディング別】
  •  2018年TOEIC試験日程と申し込み手順まとめ

また、TOEIC対策を本格的にしたい方にはリスニング・リーディングの講義動画、練習問題2,000問が利用できるスタディサプリENGLISH TOEIC対策コースをおすすめしています。詳細はこちらからご覧ください。

おすすめ記事:TOEIC対策記事
  • プロが解説!スタディサプリENGLISH TOEIC対策コースの効果と使い方

TOEIC® L&R TEST対策コース ベーシックプラン

プロ講師の動画授業&練習問題が使い放題の神教材

  • 料金:3,278円〜
  • 動画授業200本以上
  • 動画授業200本以上:約2,000問
  • 無料体験期間:7日間
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

2ヶ月間99円キャンペーン中/

  • 通常は30日間の無料体験。
  • 99円キャンペーンは「特別プラン」が表示されている方のみ対象です。
  • 200万冊以上が読み放題。お好きな端末で利用可能。
  • Prime会員の方は、Prime Readingを利用可能
  • 無料体験中に解約すれば、費用は一切かかりません(退会方法はこちらを参照)
  • 体験後は申込日を基準に契約を更新していくので、いつ申込みをしても損しません

2ヶ月間無料キャンペーン中/

  • 通常30日間→今なら2ヶ月無料体験できます!
  • Amazonプライム会員ではない場合は通常通り30日間無料
  • 無料体験中に解約すれば、費用は一切かかりません(退会方法はこちらを参照)
  • 体験後は申込日を基準に契約を更新していくので、いつ申込みをしても損しません

このサイトについて

ASHLEY[アシュリー]は仕事、恋愛、人間関係など人生を心理の面から応援するWebメディアです。様々な問題や悩みを心理の側面から解決するべく情報を発信しています。

目次