一周忌の香典の金額相場は?香典袋の書き方などのマナーも解説

悩みがちな一周忌の香典を中心に香典の包み方や、金額、更にお供え物についてをポイントをおさえて解説します。

冠婚葬祭というのは古来からの決まり事が多く、それをこなせるかどうかで人の印象が大きく変わります。この記事を読んで万全の状態で一周忌を迎えましょう。

目次

一周忌とは

故人が亡くなり、満1年が経つと命日に一周忌として法事を行います。一周忌の法事を行うことで故人を供養したり、残された人の気持ちが整理できるからです。

自分が法事に参加する場合は、香典も一周忌法要に合わせた金額を送るようにします。香典の相場を知り、正しい金額を送るようにしましょう。

香典とは

香典とは法事の際に送るお金を指します。香典を送ることで故人への敬意を払ったり、残された家族の幸せを願うことができるからです。香典をもらった人は香典返しをする必要があるので、迷惑にならない金額を送るようにします。

香典を送る人は、自分と故人との関係を考えて金額を決めるようにします。そうすることで、香典を受け取った相手も迷惑をしないで済むでしょう。

一周忌に包む香典の相場

一周忌の際には香典を包むようにします。一周忌法事なので会食にお金がかかったり、香典を送ることで故人の家族のためになるからです。

一周忌法要に参加する人は、自分と故人との関係を把握して香典の相場を決めるようにしましょう。そうすれば、恥をかかないばかりか受け取った相手も香典返しの際に迷惑せずに済みます。

一周忌に包む香典の相場1:故人が両親または子どもの場合

自分の両親または子どもが亡くなった場合は、3万円から5万円の香典を送るようにします。一周忌は亡くなって一年が経つので記憶に新しいことと、49日法要や一周忌法要は故人や家族にとって重要な日となるからです。

自分の両親や子どもが亡くなった際は、3万円から5万円の香典を送るようにして、自分自身にできることをするようにします。

一周忌に包む香典の相場2:故人が祖父母の場合

故人が祖父母の場合は、一周忌法要の際は1万円から3万円を送ります。別々に住んでいる場合も多く、自分の両親や子どもよりかは身近な存在ではないからでしょう。

自分の祖父母が亡くなって一周忌法要の際は、1万円から3万円を送り、両親が困っていることがあればサポートするようにします。また、生前具合が悪いことが分かっていれば病院に足を運ぶようにします。

一周忌に包む香典の相場3:故人が叔父や叔母または甥や姪の場合

自分が一周忌法要に出席して、故人が叔父や叔母または甥や姪の場合は1万円から3万円の香典を送ります。たとえ血の繋がりが遠くても、親戚同士のトラブルを起こさないためにも香典の相場の金額を理解しておきます。

自分の叔父や叔母または甥や姪が亡くなって一周忌法要に参加した時には、香典を送るだけでなく甥や姪や幼い場合は自分にできることをするようにします。また困っていることがないか聞くようにします。

一周忌に包む香典の相場4:故人がその他の親戚の場合

自分が一周忌法要に参加して、亡くなった人がその他の親戚の場合は1万円から3万円の香典を送るようにします。その他の親戚は遠い親類に当たることもあるので、故人と自分との関係を考えて香典を送るからです。

自分の親戚が亡くなり、一周忌法要に参加する場合は親類との関係を考えて香典を送るようにして普段連絡を取らない分、近況を報告します。そうすることで故人が喜ぶでしょう。

一周忌に包む香典の相場5:故人が友人の場合

自分の友人が亡くなった際は、一周忌に5千円から1万円を送るようにします。友人ということで血の繋がりがないので、多額の金額を送ることは返って失礼になるからです。

自分の親しい友達の一周忌にはなるべく出席するようにして、故人の家族に寂しい感情を持たせないようにします。そうすることで故人は安心することができるでしょう。

一周忌に包む香典の相場6:故人が仲人の場合

自分の仲人をしてくれた人が亡くなった場合は、1万円の香典をして送るようにします。仲人をしてくれても、故人と直接血の繋がりがないこともあるので多額の香典を送ると相手に気を使わせてしまうからです。

自分の結婚生活が長くなれば、それだけ仲人も高齢になるので困ったことがないのかを尋ねて、労わるようにします。

一周忌に包む香典の相場7:故人が近所の人の場合

自分が住んでいる家の近所の人が亡くなって、一周忌に香典を送る際の相場は1万円になります。どれだけ親しくしていても多額の香典を送ることは返って失礼になるので、1万円ほどを送るようにします。

故人が近所の人で子どもが幼い場合や、家族が高齢の場合は自分にできることがあれば手伝うことも考えておきます。

一周忌の香典のマナー3つ

一周忌の香典にもマナーがあります。そのマナーを守らないと常識を理解していないということになり、相手が迷惑するだけでなくお互いの関係もおかしくしてしまうのでルールなどを心得ておきます。

自分が故人の一周忌に香典を送る際は、世間の相場を理解して相手が困らない金額を送るようにします。

一周忌の香典のマナー1:一同で包む時はキリの良い金額で

自分と親しい仲間とまとめて香典を包む際は、キリの良い金額を送るようにします。そうすることで相手も香典返しをしやすかったり、仲間でお金を集める際も分かりやすいからです。

自分の仲間と香典を送る際は、相手の迷惑しない金額を送るだけでなく、法事以外の日に訪れる際も相手の都合に合わせるようにします。

一周忌の香典のマナー2:お金の入れ方

一周忌法要やその他の法事の際は香典を正しく入れる必要があります。そうしないと相手に失礼に当たるだけでなく、故人のことを考えていないことになり無神経な人だと考えられてしまうからです。

自分が一周忌に出席して、香典を送る際は新札を利用しないようにして、お札が2枚以上になれば向きを合わせて、香典を開けた際お札が裏側になるように入れます。

一周忌の香典のマナー3:お供え物を手配する場合

お供え物を手配する場合は、業者にそのままお願いするのではなく自分たちで持っていくようにします。またお供え物を送る際は、1万円から2万円ほどの物を送るようにしましょう。

自分が故人の家族にお供え物を送る際は、御供物料として郵送でお金を送ったり、また品物を持っていく際にも日持ちする物を持っていくようにしましょう。

一周忌香典の書き方

一周忌の際もその他の香典と同じように包みに文字を書くようにします。宗教が分からない場合もあるので、薄字で「御霊前」と書くようにして悲しんでいることを表すようにします。

自分が一周忌に出席する際は、香典袋に上段に「御霊前」と書き、下段に本人の名前を書くようにします。またアラビア文字で数字を書く際は、数字の前に「金」と書くようにして、連名で出す際も代表となる人の名前を書くようにしましょう。

一周忌の香典で恥をかかないようにしよう

自分と故人との関係を考えて香典の相場を考えるようにしましょう。そうしなければ、他の人に迷惑がかかるばかりか、常識のない人だと勘違いされてしまいます。

自分で一周忌法要の知識を高めておき、お互いの関係を考えて香典の相場を考えるようにします。また、香典だけでなく法事に参加する時はマナーやルールをわきまえておくようにします。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次